返回顶部

日本古玩网 > 爱好、文化 > 美术品 > 字画,绘画 > 浮世绘,版画 > 其他

  • 侦测到“故障品”字样,请与客服确认
  • 此卖家为店铺,收10%消费税
  • 此商品为海外发货,可能收取高额运费
  • 此商品注意尺寸重量限制,以免无法运输
日本橋乃夕景 江戸八景 喜多川歌麿 団扇絵 うちわ絵 日本橋伊場仙

日本橋乃夕景 江戸八景 喜多川歌麿 団扇絵 うちわ絵 日本橋伊場仙[浏览Yahoo!拍卖页面]

  • 一口价:¥152916(合2200000日元)
  • 现在价格:(合日元)
  • 剩余时间:
  • 下标数目:

帐户升级,享受免保证金出价! 《会员制说明》

卖方资料

雅虎卖家:w124993t收藏卖家

卖家评价:112 4
店铺卖家:个人卖家
发货地址:群馬県

群馬県 到 京都 的运费参考

三边和 运费
60厘米 ¥71
80厘米 ¥86
100厘米 ¥103
120厘米 ¥118
140厘米 ¥134
160厘米 ¥149

以上仅供参考,具体以卖家规定为标准

商品参数

  • 拍卖号: u338476742
    开始时的价格:¥152916 (2200000日元)
    个数: 1
    最高出价者:
  • 开始时间: 2024/6/10 3:31:49
    结束时间:
    提前结束: 有可能
    商品成色: 二手
  • 自动延长: 不会
    日本邮费: 卖家承担
    可否退货: 不可以
    直购价格: ¥152916 (2200000日元)

拍卖注意事项

1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。

2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。

3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。

4、本站为代购代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。

5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。

6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。

■商品詳細

【書名】 日本橋乃夕景 江戸八景

【巻冊】 一枚

【著者】 喜多川歌麿(初代か)

【成立】 安永~天明頃刋


★ 歌麿の落款左の板元は天正年間創業の団扇の老舗日本橋伊場仙です。

★ 江戸の後期には浮世絵の板元として活躍しました。

★ 歌麿の団扇絵は海外に美人浮世絵が数枚存在しますが風景画は新発見と思われます。

★ 浮世絵の専門家からは初代歌麿の風景画の特徴がよく出ていると評されています。

★ 大きさ 22.5×25.5㎝


★ 日本經濟新聞 

このうちわ絵は、「名雲書店」(高崎市)の名雲純一さんが今夏、古書市場で見つけた。大きさは縦22.5センチ、横25.5センチ。一部判読できないが、左上に「日本橋乃夕照 江戸八景」と記されている。下部左側に日本橋が描かれ、赤色のかすみが中央にたなびき、右上に江戸城、上部中央に富士山が配される。「八景」とあるが類例が確認されたことはないという。 歌麿に詳しい大和文華館(奈良市)の館長、浅野秀剛さんによると、歌麿には滋賀・近江の名所を描いた「浮絵近江八景」がある。浅野さんは「浮絵近江八景に見られる空間の使い方や人物の描写の特徴と、今回のうちわ絵の表現は矛盾しない。9割方、歌麿作とみていい」と話す。 画面左下の「哥麿画」という署名の形からも歌麿の可能性が高いという。浮絵近江八景が寛政期(1789~1801年)の前期から中期に発表されていることから、今回のうちわ絵が歌麿作であれば同時代のものとみられる。 だが、歌麿作とすることに疑問を挟む声もある。歌麿には、その死後に「歌麿」と名乗った2代目がおり、画風がよく似ている。ある浮世絵研究者は、かすみの赤色が濃いことなどから、文化期(1804~18年)の2代目のものではないかと推測。画面左下に版元印もあるが、初代の活動期と版元の活躍時期がずれることも指摘する。 浅野さんは「これまでうちわ絵の風景画は紹介されたことがない。資料として面白い」と評価している。〔共同通信〕 


歌麿作?うちわ絵発見 江戸の風景、高崎の古書店

2014年11月8日 11:48
mail_share
発見された、喜多川歌麿が制作した可能性が高い「うちわ絵」
 江戸時代の浮世絵師、喜多川歌麿が制作した可能性が高い「うちわ絵」を群馬県高崎市の古書店が見つけ、8日までに浮世絵専門家らが確認した。14日から東京都千代田区の東京古書会館で開かれる入札会に出品される。
 うちわ絵とは、うちわに貼るために刷られた版画のこと。消耗品のため、残存数は少ない。歌麿のうちわ絵は、歌舞伎役者などを描いたものが知られているが、今回見つかったのは風景画で、珍しいという。
 このうちわ絵は、「名雲書店」(高崎市)の名雲純一さんが今夏、古書市場で見つけた。大きさは縦22・5センチ、横25・5センチ。「日本橋乃夕照 江戸八景」と記されている。
(共同通信)

歌麿のうちわ絵か 群馬の古書店が発見、珍しい風景画 

2014/11/8付
江戸時代の浮世絵師、喜多川歌麿が制作した可能性が高い「うちわ絵」を群馬県高崎市の古書店が見つけ、8日までに浮世絵専門家らが確認した。14日から東京都千代田区の東京古書会館で開かれる「古典籍展観大入札会」に出品される。
うちわ絵とは、うちわに貼るために刷られた版画のこと。消耗品のため、残存数は少ない。歌麿のうちわ絵は歌舞伎役者などを描いたものが知られているが、今回見つかったのは風景画で珍しいという。
このうちわ絵は、「名雲書店」(高崎市)の名雲純一さんが今夏、古書市場で見つけた。大きさは縦22.5センチ、横25.5センチ。一部判読できないが、左上に「日本橋乃夕照 江戸八景」と記されている。下部左側に日本橋が描かれ、赤色のかすみが中央にたなびき、右上に江戸城、上部中央に富士山が配される。「八景」とあるが類例が確認されたことはないという。
歌麿に詳しい大和文華館(奈良市)の館長、浅野秀剛さんによると、歌麿には滋賀・近江の名所を描いた「浮絵近江八景」がある。浅野さんは「浮絵近江八景に見られる空間の使い方や人物の描写の特徴と、今回のうちわ絵の表現は矛盾しない。9割方、歌麿作とみていい」と話す。
画面左下の「哥麿画」という署名の形からも歌麿の可能性が高いという。浮絵近江八景が寛政期(1789~1801年)の前期から中期に発表されていることから、今回のうちわ絵が歌麿作であれば同時代のものとみられる。
だが、歌麿作とすることに疑問を挟む声もある。歌麿には、その死後に「歌麿」と名乗った2代目がおり、画風がよく似ている。ある浮世絵研究者は、かすみの赤色が濃いことなどから、文化期(1804~18年)の2代目のものではないかと推測。画面左下に版元印もあるが、初代の活動期と版元の活躍時期がずれることも指摘する。
浅野さんは「これまでうちわ絵の風景画は紹介されたことがない。資料として面白い」と評価している。〔共同〕


★ コメント

※ 安心確かな優品・珍品の掘り出しをモットーにしております。

※ 迅速で丁寧な発送を心がけております。

※ ご不明な点はご質問くださいませ。

新功能上线

鼠标选中一段文字, 可以自动翻译啦!