返回顶部

日本古玩网 > 古董、收藏 > 工艺品 > 瓷器,陶瓷,陶艺 > 日本陶瓷器 > 伊万里,有田 > 青花瓷

  • 侦测到“故障品”字样,请与客服确认
  • 此卖家为店铺,收10%消费税
  • 此商品为海外发货,可能收取高额运费
  • 此商品注意尺寸重量限制,以免无法运输
図録/華麗なる伊万里.雅の京焼/初期伊万里.古九谷.柿右衛門.金蘭手.鍋島/仁清.乾山.古清水.潁川.木米.道八/茶碗.中皿.徳利/高台.裏銘/茶道

図録/華麗なる伊万里.雅の京焼/初期伊万里.古九谷.柿右衛門.金蘭手.鍋島/仁清.乾山.古清水.潁川.木米.道八/茶碗.中皿.徳利/高台.裏銘/茶道[浏览Yahoo!拍卖页面]

  • 现在价格:(合日元)
  • 剩余时间:
  • 下标数目:

帐户升级,享受免保证金出价! 《会员制说明》

卖方资料

雅虎卖家:kametugu收藏卖家

卖家评价:6124 6
店铺卖家:个人卖家
发货地址:兵庫県

兵庫県 到 京都 的运费参考

三边和 运费
60厘米 ¥63
80厘米 ¥78
100厘米 ¥95
120厘米 ¥110
140厘米 ¥126
160厘米 ¥141

以上仅供参考,具体以卖家规定为标准

商品参数

  • 拍卖号: j1116253790
    开始时的价格:¥105 (1500日元)
    个数: 1
    最高出价者:
  • 开始时间: 2024/6/11 22:42:11
    结束时间:
    提前结束: 有可能
    商品成色: 二手
  • 自动延长: 会
    日本邮费: 中标者承担
    可否退货: 不可以

拍卖注意事项

1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。

2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。

3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。

4、本站为代购代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。

5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。

6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。




●●「世界へ・Ⅰー伊万里・柿右衛門様式」・・・●●

●「柿右衛門様式の中国趣味」・・・●

◆色絵唐子甕割図八角皿 ・(伊万里・柿右衛門様式/1670年~90代)            。
◆色絵碁盤童子置物   ・(伊万里・柿右衛門様式/1670年~80代/佐賀県県立九州陶磁文化館。
◆色絵葡萄栗鼠文瓢形水注・(伊万里・柿右衛門様式/1670年~90代/東京国立博物館)    。

 




●●「世界へ・Ⅱ・そして国内へ」・・・●●

●「金襴手」・・・●

**違いがわかる「柿右衛門様式と金襴手」(figで2図)**

◆色絵垂枝桜図大蓋物・(伊万里・1700年~40代・栗田美術館)  。
◆色絵花卉図大皿  ・(伊万里・1700年~40代・東京国立博物館)。

 




●●「世界へ・Ⅱ・そして国内へ」・・・●●

●「金襴手」・・・●

**「元禄柿」・(表面・裏面・figで4図)**

◆色絵松帆掛船文大皿・「元禄六酉 柿」・染付銘 ・(伊万里・元禄6年)。
◆色絵赤玉雲龍文鉢・(伊万里・1690年~1720代)           。

 




●●「世界へ・Ⅱ・そして国内へ」・・・●●

●「金襴手」・・・●

◆色絵寿字龍鳳文独楽鉢・(同・側図/伊万里/1690年~1720代)。
◆色絵荒磯文鉢    ・(伊万里/1690年~1720代)     。

**「大明成化年製」・「大明万暦製」(figで3図)**

 




●●「極められた洗練」・・・●●

●「鍋島」・・・●

**彩りの表現・(部分拡大・figで5図)**

◆色絵柏樹双鳥図大皿・(同・高台/鍋島・17世紀・東京国立博物館)。

 




●●「極められた洗練」・・・●●

●「鍋島」・・・●

◆色絵輪繋文三足大皿・(同・高台/鍋島/18世紀)。
◆色絵雪景山水図大皿・(同・高台/鍋島/18世紀)。

 




●●「極められた洗練」・・・●●

●「鍋島」・・・●

◆青磁染付水車文皿・(鍋島・17~18世紀・田中丸コレクション)。
◆色絵蒲公英図皿 ・(鍋島・18世紀)            。
◆色絵組紐文皿  ・(鍋島・18世紀・大和文華館)      。

 

Auction Templates オクのミカタ [ヤフオクの商品追加画像をカンタンに追加].


■■図録■■  ■■『華麗なる伊万里・雅の京焼』■■  ■■「伊万里」―初期伊万里/伊万里・古九谷様式/伊万里・柿右衛門様式/金襴手/鍋島■■  ■■「京焼」―仁清/乾山/古清水/潁川・木米・道八・保全■■  ■■大鉢/大皿/中皿/角皿/銚子/徳利/水注・(ケンディ)/茶碗/茶壺/煎茶道具/他■元禄柿銘/大明成化年製/大明万暦年製/仁清大印/仁清小印/乾山銹絵銘/御菩薩池印/元禄年製刻銘/木米銘/道八銘/仁阿弥銘/永楽印/河濱支流印■■  ■■窯・名工列伝■■  ■■箱書/裏銘■■  ■■以下詳細をご覧下さい!!■■




■■『図録』・・・■■



**”特別展”**

●●『華麗なる伊万里・雅の京焼』・・・●●

―Splendid and Refined―

―Imari Ware and Kyoto Ware Ceremics―

  ◆東京国立博物館・2005。



―”はじめに”―

★江戸時代は日本陶磁史の中でも最も華やかな時代です。
 1610年代・朝鮮半島や中国からの技術導入によっ
 て・長年の憧れであった時期の焼成が肥前で始まると
 ・以後肥前は日本の磁器の中心地として多彩な展開を
 示していきます。
 磁器誕生期の初期伊万里・ほどなく始まった色絵では
 ・古九谷様式の色絵磁器が登場します。
 海外への輸出が始まると・柿右衛門様式の色絵磁器へ
 と洗練を極め・さらに西欧で初めて日本陶磁としての
 認識を得る金襴手へと展開します。
 こうした肥前を擁する鍋島藩が最高のものを目指した
 ものに鍋島焼がありました。
 伊万里は時代によって・あるいはそれを受けとめる人
 びとに応じて大きな広がりを示していきます。
 京焼は野々村仁清・尾形乾山をはじめとして・多くの
 名工を輩出してきました。
 京都という伝統文化と文化の中心地にあって輝く個性
 ・こうした名工の登場・現代で言うところのブランド
 の確立こそが京焼です。
 仁清・乾山に加え江戸後期の京焼の磁祖とされた奥田
 潁川・その門下青木木米・仁阿弥道八といった名工達
 は・これまでに日本で愛された内外の陶磁に学び・そ
 の中から新たな京焼を作り出していきました。
 このような・江戸時代の陶磁を代表する伊万里と京焼
 について・その展開と魅力をお楽しみください。

        **”東京国立博物館・読売新聞社”**



■2005年10月4日―12月4日。
■東京国立博物館・表慶館。

■主催。
  ●東京国立博物館/読売新聞社。
■協力。
  ●JR東日本。



■発行日=2005年10月 4日・(第一刷)。
     2005年11月11日・(第二刷)。
■編集=東京国立博物館/読売新聞社。
■デザイン・製作=美術出版デザインセンター。
■発行所=読売新聞社。
■サイズ=25×19cm・(横長)。
■定価=記載なし。
■状態=美品。
  ●表紙に・多少のキズ・ヤケが有ります。
  ●本誌内に・多少のヤケが見えますが
  ●大きなダメージは・無く
  ●年代的には・良い状態に思います。



◆◆注意・・・◆◆

 ★発行日より・経年を経て下ります。
  コンディションに係らず・古書で有る事を
  充分に御理解の上・御入札下さい。

 ★神経質な方は入札をご辞退下さい・・!!

 ★画像は・全て・「華麗なる伊万里」・から
  抜粋し掲載しました。



●全・約・168頁・全カラー・・・!!



●図版・110点・(組)・・・!!



●「図版」・頁に・・・!!

  ◆指定/作品名/産地/年代/所蔵/他。

  ◆作品解説。



●「作品リストに」・頁に・・・!!

  ◆作品・(小さなカラー写真)。

  ◆作品名/データ(作者・員数・製作年・寸法・他)。

  ◆作品名/データ・(英文)。



●挿図・(図版)・77点・(組)・・・!!

**”(挿図リストに)”***

  ◆作品名/産地/製作年代/所蔵/他。



●蒐集・資料などの・参考に・・・!!



●以下・詳細をご覧下さい・・・!!



●詳細は・Q&Aより・問い合わせ下さい・・・!!

  ◆掲載案内は抜粋して下ります。

  ◆掲載を抜粋紹介し・「タイトル」・と致します。



●数字の記載は目視です・間違いは御容赦下さい。



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆



■■『ようこそ・伊万里戸と京焼へ』・・・■■

**”伊藤嘉章”**

●1一・はじめに。

●二・伊万里。

   ◆初期伊万里。

   ◆伊万里・古九谷様式。

   ◆伊万里・柿右衛門様式。

   ◆金襴手。

   ◆鍋島。

●三・京焼。

   ◆仁清。

   ◆乾山。

   ◆古清水。

   ◆江戸後期の名工。

●四・むすび。



―”第1章”―

■■『華麗なる伊万里』・・・■■

―初期伊万里/伊万里・古九谷様式/
       伊万里・柿右衛門様式/金襴手/鍋島―


●●『伊万里の展開』・・・●●

**”系図・(伊藤嘉章・編)”**


●●1・『磁器誕生』・・・●●

―”初期伊万里”―

★朝鮮半島の技術と中国のスタイルが合体する。

  ◆1・白磁皿。
             ・朝鮮。
             ・15~16世紀。

  ◆2・白磁鉢。
             ・朝鮮。
             ・16~17世紀。
             ・東京国立博物館。

  ◆3・白磁鉢。
             ・朝鮮。
             ・16~17世紀。
             ・東京国立博物館。

  ◆4・染付松梅図大鉢。
             ・伊万里。
             ・1630~40年代。

  ◆5・青花山水人物図皿。
             ・中国・景徳鎮窯。
             ・17世紀。
             ・東京国立博物館。

  ◆6・染付吹墨月兎図皿。
             ・同・高台。
             ・伊万里。
             ・1620~30年代。
             ・東京国立博物館。

  ◆7・染付蘆雁図皿。
             ・伊万里。
             ・1630~40年代。
             ・東京国立博物館。

  ◆8・染付布袋図皿。
             ・伊万里。
             ・1630~40年代。
             ・東京国立博物館。

  ◆9・染付鳳凰図大皿。
             ・伊万里。
             ・1630~40年代。

  ◆10・染付山水図大鉢。
             ・重要文化財。
             ・伊万里。
             ・1630~40年代。
             ・大和文華館。


**手がかりは・「裏」・にあり**

★器の主役は表だが裏側は実にさまざまなことを教えて
 くれる。
 fig.1・の・青花山水人物図皿・(No.5)・では
 高台内に銘が記され・裏側にも文様が描かれている。
 fig.2・の・染付松梅図大鉢・(No.4)・は裏側
 にはまったく装飾を施さず・高台は小さく逆八の字に
 開いた形となっている。
 伊万里は素地が弱く・中国磁器のような大きな高台で
 は皿の見込み部分がへたってしまう。
 そのため高台を小さくし・大きな皿を作るためには逆
 八の字に広がった形となった。
 伊万里は1640~50年代に大きな技術革新があり
 ・ハリ支え技も登場した。
 fig.3・の・染付花鳥図大皿・(No.26)・で・
 高台内に5か所のハリ跡が残る。
 ハリ支えによって高台径を大きくすることができ・初
 期伊万里独特の鉢形から中国陶磁の皿と同様の形へと
 変わる。
 それにあわせて外側にも装飾が行われ・高台内に銘を
 入れるものも登場した。

  ◆fig.1・青花山水人物図皿。
             ・明。
             ・17世紀。

  ◆fig.2・染付松梅図大鉢。
             ・伊万里。
             ・1630~40年代。

  ◆fig.3・染付花鳥図大皿。
             ・同・部分拡大。
             ・伊万里。
             ・1660~80年代。


  ◆11・染付花卉文徳利。
             ・重要文化財。
             ・伊万里。
             ・1610~30年代。
             ・MOA美術館。

  ◆12・瑠璃地染付蓮図水指。
             ・伊万里。
             ・1610~30年代。

  ◆13・銹地染付白鷺文向付。
             ・伊万里。
             ・1640年代。
             ・東京国立博物館。

  ◆14・鉄釉青磁瑠璃釉染付鳳凰銀杏文三足皿。
             ・同・部分拡大。
             ・伊万里。
             ・1640年代。

  ◆15・染付山水図輪花皿。
             ・伊万里。
             ・1640~60年代。


●●2・『磁器に彩りを』・・・●●

―伊万里・古九谷様式―


●「五彩手」・・・●

  ◆16・色絵亀甲文壺。
             ・伊万里・古九谷様式。
             ・1640~80年代。

●「青手」・・・●

  ◆17・色絵茄子文大皿。
             ・伊万里・古九谷様式。
             ・1650年代。

●「祥瑞手」・・・●

  ◆18・色絵山水船人物図銅羅鉢。
             ・伊万里・古九谷様式。
             ・1640~50年代。
             ・東京国立博物館。

  ◆19・色絵百花唐人物図大皿。
             ・伊万里・古九谷様式。
             ・1640~50年代。
             ・松岡美術館。


**「古九谷」・と・「古九谷様式」**

  ◆20・色絵鳳凰図大皿。
             ・伊万里・古九谷様式。
             ・1640~50年代。

  ◆21・色絵蝶牡丹図大鉢。
             ・重要文化財。
             ・伊万里・古九谷様式。
             ・1640~50年代。

●「懐石の器」・・・●

  ◆22・色絵花鳥文銚子。
             ・同・底面。
             ・伊万里・古九谷様式。
             ・1640~50年代。
             ・東京国立博物館。

  ◆23・色絵祥瑞文瓢形徳利。
             ・伊万里・古九谷様式。
             ・1650~60年代。
             ・東京国立博物館。

  ◆24・色絵葡萄文大皿。
             ・伊万里・古九谷様式。
             ・1650年代。
             ・根津美術館。

  ◆25・色絵波に兎文大皿。
             ・伊万里・古九谷様式。
             ・1650年代。


**兎の耳はなぜ長い・(figで7図)**


●●3・『世界へ・Ⅰ』・・・●●

―伊万里・柿右衛門様式―


●「輸出物時代」・・・●

  ◆26・染付花鳥図大皿。
             ・伊万里。
             ・1660年~80代。

  ◆27・染付山水人物文図大壷。
             ・伊万里。
             ・1660年~80代。
             ・東京国立博物館。

  ◆28・色絵花卉図大壷。
             ・伊万里。
             ・1660年~70代。
             ・東京国立博物館。


**地文でつなぐふたとにの様式・(figで3図)**

  ◆29・色絵雲文水注。
             ・同・1671銀蓋刻銘。
             ・伊万里。
             ・1660年~1671代。
             ・東京国立博物館。

  ◆30・色絵松竹梅牡丹双鳳文大皿。
             ・伊万里・柿右衛門様式。
             ・1670年~90代。
             ・東京国立博物館。


**乳白手の素地・(figで2図)**


―柿右衛門様式の中国趣味―

  ◆31・色絵唐子甕割図八角皿。
             ・伊万里・柿右衛門様式。
             ・1670年~90代。

  ◆32・色絵碁盤童子置物。
             ・伊万里・柿右衛門様式。
             ・1670年~80代。
             ・佐賀県県立九州陶磁文化館。

  ◆33・色絵葡萄栗鼠文瓢形水注。
             ・伊万里・柿右衛門様式。
             ・1670年~90代。
             ・東京国立博物館。

  ◆34・色絵花卉文六角壺。
             ・伊万里・柿右衛門様式。
             ・1670年~90代。

  ◆35・色絵秋草文徳利。
             ・伊万里・柿右衛門様式。
             ・1670年~90代。

  ◆36・色絵傘人物図有蓋壺。
             ・伊万里・柿右衛門様式。
             ・1670年~90代。
             ・東京・松岡美術館。

  ◆37・色絵鳳凰草花文蓋物。
             ・伊万里・柿右衛門様式。
             ・1670年~90代。
             ・栃木・栗田美術館。

  ◆38・色絵花卉文有蓋八角壺。
             ・重要文化財。
             ・伊万里・柿右衛門様式。
             ・1670年~90代。
             ・出光美術館。


●●4・『世界へ・Ⅱ・そして国内へ』・・・●●

―金襴手―


**違いがわかる「柿右衛門様式と金襴手」(figで2図)**


  ◆39・色絵垂枝桜図大蓋物。
             ・伊万里。
             ・1700年~40代。
             ・栗田美術館。

  ◆40・色絵花卉図大皿。
             ・伊万里。
             ・1700年~40代。
             ・東京国立博物館。

  ◆41・色絵桜樹群馬図有蓋壺・広口瓶。
             ・伊万里。
             ・1690年~1730代。
             ・東京国立博物館。


**「元禄柿」・(表面・裏面・figで4図)**

  ◆42・色絵松帆掛船文大皿。
             ・元禄六酉柿・染付銘伊万里。
             ・元禄6年。

  ◆43・色絵赤玉雲龍文鉢。
             ・伊万里。
             ・1690年~1720代。

  ◆44・色絵寿字龍鳳文独楽鉢。
             ・同・側図。
             ・伊万里。
             ・1690年~1720代。

  ◆45・色絵荒磯文鉢。
             ・伊万里。
             ・1690年~1720代。


**「大明成化年製」・「大明万暦製」(figで3図)**


**”メイド・イン・チャイナの・
     「オールド・ジャパン」・(figで1図)**


  ◆46・色絵五艘船文独楽鉢。
             ・伊万里。
             ・18世紀中頃。
             ・MOA美術館。


●●5・『極められた洗練』・・・●●

―鍋島―


**彩りの表現・(部分拡大・figで5図)**


  ◆47・色絵柏樹双鳥図大皿。
             ・同・高台。
             ・鍋島。
             ・17世紀。
             ・東京国立博物館。

  ◆48・色絵輪繋文三足大皿。
             ・同・高台。
             ・鍋島。
             ・18世紀。

  ◆49・色絵雪景山水図大皿。
             ・同・高台。
             ・鍋島。
             ・18世紀。
             ・東京国立博物館。


**これぞ鍋島―木盃形の皿
      ・(見込み・側面・figで各3図)**


**鍋島の作り方・(figで6図)**


**中央白抜き図案・(figで5図)**


  ◆50・青磁染付水車文皿。
             ・鍋島。
             ・17~18世紀。
             ・田中丸コレクション。

  ◆51・色絵蒲公英図皿。
             ・鍋島。
             ・18世紀。

  ◆52・色絵組紐文皿。
             ・鍋島。
             ・18世紀。
             ・大和文華館。

  ◆53・色絵三壷文皿。
             ・鍋島。
             ・18世紀。
             ・東京国立博物館。


**鍋島の形・(figで1図)**



■■第2章―『雅の京焼』・・・■■


●●『京焼の展開』・・・●●

**系図・(伊藤嘉章・編)**


●●1・「形と意匠」―仁清・・・●●

  ◆54・色絵吉野山図茶壺。
             ・重要文化財。
             ・「仁清」・大印。
             ・17世紀。
             ・静嘉堂文庫。

  ◆55・色絵月梅図茶壺。
             ・同・裏銘。
             ・重要文化財。
             ・「仁清」・大印。
             ・17世紀。
             ・東京国立博物館。

  ◆56・色絵牡丹図水指。
             ・同・裏銘。
             ・重要文化財。
             ・「仁清」・大印。
             ・17世紀。
             ・東京国立博物館。

  ◆57・色絵鱗波文茶碗。
             ・重要文化財。
             ・「仁清」・小印。
             ・17世紀。
             ・北村美術館。


**焼物を絵で飾る―1・(figで3図)**


**焼物を絵で飾る―2・(figで4図)**


  ◆58・色絵波に三日月図茶碗。
             ・同・裏銘・(原寸)。
             ・同・箱書。
             ・「仁清」・小印。
             ・17世紀中頃。
             ・東京国立博物館。


**柿右衛門様式と仁清の色絵・(figで3図)**


―モノトーンの中にみる仁清の洗練―

  ◆59・白釉輪花水指・「雪月花」。
             ・「仁清」・小印。
             ・17世紀。
             ・湯木美術館。

  ◆60・褐釉撫四方茶入。
             ・「仁清」・小印。
             ・17世紀中頃。
             ・高津古文化会館。

  ◆61・御深井釉菊透八輪。
             ・「仁清」・大印。
             ・17世紀。
             ・根津美術館。

  ◆62・銹絵水仙文茶碗。
             ・同・裏銘。
             ・「仁清」・小印。
             ・17世紀中頃。
             ・京都・天寧寺。

  ◆63・色絵雉香炉。
             ・国宝。
             ・「仁清」・小印。
             ・17世紀。
             ・石川県立美術館。

  ◆64・色絵鴛鴦香合。
             ・仁清。
             ・17世紀。
             ・大和美術館。

  ◆65・色絵結文香合。
             ・仁清。
             ・17世紀。
             ・湯木美術館。

  ◆66・色絵法螺貝香炉。
             ・重要文化財。
             ・「仁清」・小印。
             ・17世紀。
             ・静嘉堂文庫美術館。

  ◆67・仁清・「御室窯出土陶片」。
             ・御室窯。
             ・17世紀中頃~後半。
             ・東京国立博物館。


●●2・「絵を焼物に」―乾山・・・●●

  ◆68・銹絵観鴎図角皿。
             ・同・裏銘。
             ・重要文化財。
             ・尾形光琳筆・深省合作。
             ・18世紀前半。
             ・東京国立博物館。

  ◆69・銹絵布袋図角皿。
             ・同・裏銘。
             ・重要文化財。
             ・尾形光琳筆・深省合作。
             ・18世紀前半。
             ・藤田美術館。

  ◆70・銹絵鶴図六角皿。
             ・同・裏銘。
             ・尾形光琳筆・深省合作。
             ・宝永7年。

  ◆71・銹絵寿老人図六角皿。
             ・同・裏銘。
             ・重要文化財。
             ・尾形光琳筆・深省合作。
             ・18世紀前半。
             ・大倉集古館。

  ◆72・色絵十二か月和歌組物。
             ・同・裏銘・(12)。
             ・乾山。
             ・「乾山深省」・銹絵銘。
             ・19世紀前半。
             ・出光美術館。

  ◆73・色絵桜花図角皿。
             ・乾山。
             ・「乾山深省」・銹絵銘。
             ・18世紀前半。

  ◆74・色絵桔梗図角皿。
             ・乾山。
             ・「乾山深省」・銹絵銘。
             ・18世紀前半。

  ◆75・銹絵十躰和歌短冊皿。
             ・同・箱書。
             ・乾山。
             ・「八十一歳乾山」銹絵銘。
             ・享保3年。
             ・東京国立博物館。

  ◆76・色絵石垣文皿。
             ・同・裏銘・(染付銘)。
             ・1699~1702。
             ・京都国立博物館。

**「使い勝手」・の視線**

  ◆77・色絵紅葉図透彫反鉢。
             ・同・裏銘・(銹絵銘)。
             ・18世紀前半。

  ◆78・色絵藤花図透彫反鉢。
             ・乾山。
             ・18世紀前半。
             ・畠山記念館。

  ◆79・染付金銀彩松波文蓋物。
             ・同・裏銘・(銹絵銘)。
             ・重要文化財。
             ・18世紀前半。
             ・出光美術館。

  ◆80・銹絵染付絵替筒向付。
             ・乾山。
             ・「乾山」・銹絵銘。
             ・18世紀。
             ・湯木美術館。

  ◆81・色絵龍田川図向付。
             ・乾山。
             ・「乾山」・銹絵銘。
             ・18世紀前半。
             ・MIHO MUSEUM。

  ◆82・色絵桔梗図盃台。
             ・同・裏銘・(銹絵銘)。
             ・18世紀前半。
             ・MIHO MUSEUM。

  ◆83・色絵椿図香合。
             ・乾山。
             ・「乾山」・緑彩銘。
             ・18世紀前半。
             ・東京国立博物館。

  ◆他・・・・・


●●3・「雅の造形」―古清水・・・●●

  ◆86・色絵竹図徳利。
             ・古清水・(御菩薩池)。
             ・同・裏銘(御菩薩池印)。
             ・17~18世紀。
             ・東京国立博物館。

  ◆87・色絵笙形掛花入。
             ・古清水。
             ・18世紀。
             ・京都文化博物館。

  ◆88・色絵冊子形兎紐香炉。
             ・古清水。
             ・裏銘(元禄年製彫銘)。
             ・1688~1704世紀。

**古清水の彩色**

  ◆89・色絵椿松竹梅文透入重蓋物。
             ・古清水。
             ・18世紀。
             ・東京国立博物館。

  ◆90・銹絵染付龍田川図銚子。
             ・古清水(御菩薩池)。
             ・18世紀。
             ・東京国立博物館。

  ◆91・色絵片身替梅文銚子。
             ・古清水。
             ・18世紀。
             ・湯木美術館。

  ◆他・・・・・


●4・「江戸後期の名工達」―潁川・木米・道八・保全●●


●「京焼に磁器を」―奥田潁川・・・●

  ◆93・染付山水図台鉢。
             ・同・見込。
             ・奥田潁川。
             ・18世紀末~19世紀初。
             ・東京国立博物館。

  ◆94・色絵飛鳳文隅切膳。
             ・奥田潁川。
             ・18世紀末~19世紀初。
             ・東京国立博物館。

  ◆95・交趾香炉。
             ・同・見込。
             ・奥田潁川。
             ・18世紀末~19世紀初。
             ・京都・建仁寺。


●「古器観」―青木木米・・・●

  ◆96・染付龍濤図堤重。
             ・同・見込み。
             ・「古器観製」印。
             ・1810~33年。
             ・東京国立博物館。

  ◆97・煎茶道具一式。
             ・青木木米。
             ・19世紀前半。
             ・東京国立博物館。

  ◆97-1・色絵詩文煎茶碗。
             ・19世紀前半。
             ・「甲申年」・銘。
             ・文政7年。
             ・東京国立博物館。

  ◆98・白磁龍濤文瓜形水注。
             ・青木木米。
             ・「木米」・印。
             ・1810~33年。
             ・京都府立総合資料館。

  ◆他・・・・・


●「京焼・「和」・の伝承者」―仁阿弥道八・・・●

  ◆99・色絵桜楓図鉢。
             ・同・高台。
             ・「法螺貝」・印。
             ・19世紀中頃。

  ◆100・銹絵笹雪図手鉢。
             ・「法螺貝」・印。
             ・19世紀中頃。
             ・湯木美術館。

  ◆101・銹絵金銀彩桐一葉鉢。
             ・「桃山」・印。
             ・1824~55年。
             ・出光美術館。

  ◆102・黒楽鶴亀図茶碗。
             ・「道八」・刻銘。
             ・19世紀前半。
             ・東京国立博物館。

  ◆103・黒楽銀彩猫手焙。
             ・「仁阿弥」・印。
             ・1825~55年。
             ・遠山記念館。

  ◆104・色絵於福香合。
             ・「仁阿弥」・彫銘。
             ・1825~55年。
             ・東京国立博物館。


●「茶陶に新しい風」―永楽保全・・・●

  ◆105・金襴手花筏図水指。
             ・「河濱支流」印。
             ・1846。

  ◆106・色絵月に蟷螂図茶碗。
             ・「永楽」・印。
             ・箱表「仁清写茶碗」。
             ・1827~45年。
             ・東京国立博物館。

  ◆107・瑠璃釉金彩若松文食籠。
             ・「永楽」・印。
             ・1845~47年。
             ・三井記念美術館。

  ◆108・菊置上香合。
             ・(南紀御庭焼)。
             ・箱裏・「河濱支流」印。
             ・文政10年。
             ・三井記念美術館。

  ◆109・交趾写手遊獅子香合。
             ・「永楽」・印。
             ・1817~43年。
             ・三井記念美術館。

**永楽保全と印**

  ◆Fif.73・106・「永楽」・印。

  ◆Fif.74・105・「河濱支流」・印。


●「永楽和全」・・・●

  ◆110・色絵椿絵替小角皿。
             ・「永楽」・印。
             ・19世紀後半。
             ・東京国立博物館。

**乾山色絵角皿と距離感**

  ◆Fif.75・75・色絵桔梗角皿。

  ◆Fif.74・100・色絵絵替角皿。



■■『伊万里・京焼・関連年表』・・・■■



■■『伊万里・京焼・マップ』・・・■■



■■『窯・名工列伝』・・・■■



■■『技術に迫れ』・・・■■

―用語解説―

 ●藍柿。

 ●藍九谷。

 ●赤絵。

 ●赤玉。

 ●荒磯文。

 ●泉山。

 ●板作り。

 ●糸切細工。

 ●色絵。

 ●色鍋島。

 ●上絵付。

 ●上絵具。

 ●雲錦手。

 ●オールド・ジャパン。

 ●置上。

 ●押型成形。

 ●御深井釉。

 ●オランダ東インド会社。

 ●掻き落とし。

 ●型打成形。

 ●片身替り。

 ●型物。

 ●兜鉢。

 ●唐草文。

 ●素地。

 ●亀甲文。

 ●金彩。

 ●銀彩。

 ●櫛高台。

 ●口銹。

 ●元禄柿。

 ●古赤絵。

 ●高台。

 ●交趾焼。

 ●呉須。

 ●呉須赤絵。

 ●五艘船。

 ●古染付。

 ●独楽鉢。

 ●堤重。

 ●銹絵。

 ●三足皿。

 ●食籠。

 ●七宝繋文。

 ●地文。

 ●祥瑞。

 ●白化粧。

 ●透彫。

 ●州浜。

 ●隅入角。

 ●墨弾き。

 ●青海波。

 ●象嵌。

 ●染付。

 ●染錦手。

 ●畳付。

 ●濃。

 ●チェルシー窯。

 ●茶入。

 ●茶筅形。

 ●銚子。

 ●土型。

 ●鍔縁。

 ●手焙。

 ●胴羅鉢。

 ●生掛け施釉。

 ●乳白手。

 ●白泥。

 ●ハリ支え。

 ●万暦様式。

 ●瓢形。

 ●吹墨。

 ●芙蓉手。

 ●マイセン窯。

 ●窓絵。

 ●見込。

 ●向付。

 ●目跡。

 ●萌黄地。

 ●木盃形。

 ●釉薬。

 ●輪花。

 ●琳派。

 ●瑠璃釉。

 ●轆轤成形。

 ●輪違文。

 ●輪繋文。

 ●他・・・・・。



■■『学ぶ』・・・■■

―”参考文献”―



■■『挿図リスト』・・・■■



■■『作品リスト/List of Works』・・・■■

―”用語解説”―



■■『Splendid and Refined Imari
      Ware and Kyoto Ware Ceremics』・■■

**”ITO YOSHIAKI”**



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●


■入力のミスはご容赦下さい。


■他の出品も御覧頂ければ幸いに思います。


■商品詳細文の転用は堅くお断り致します。


●●入札案内・・・●●

■状態はすべて点検済ですが、
■見落し等が無いとは言えません。
■見解の相違も御座います。
■御了承・御理解の上入札下さい。


■■支払詳細■■

●かんたん決済。


■■送料の案内■■

●185円。
●クリックポスト。
   ・(日本郵便)。
   ・(1回1落札)。
●簡易包装。
   ・(包装指定は別途料金)。
●落札金額に関わらず同一の包装と
●させて頂きます。







■■注意■■

●質問は必ず事前にお願い致します。
●落札後のクレームはお受けできません。
●落札日より7日以内に必ず決算下さい。
●7日以内に振込み確認出来ない場合は落札者都合
●のキャンセルとして処理させて頂きます。
●取り置の場合でも、最初の落札日より7日以内に必
●ず決済下さい。
●いかなる場合でも決済後に・一度発送致します。


■■要注意■■

●入札の取消はいかなる場合でも不可能です
●質問欄での取消依頼もお受けできません。
●落札後は取引ナビにて詳細を連絡させて頂きます。
●電話での連絡はお受けできません。
●上記事項を充分に御理解の上での入札とさせてき頂
●ます。

■商品詳細文の転用・盗用は堅くお断り致します・!


+ + + この商品説明は オークションプレートメーカー2 で作成しました  + + +
No.213.002.002

新功能上线

鼠标选中一段文字, 可以自动翻译啦!